お寺のまわりはまるで桜の海のような美しさ
一心寺は山に囲まれた谷間にあるため、ヤエザクラを見下ろす景色は全国的にも大変珍しく、「桜の雲海」と称されている。緑色や黄色、紫色など15種以上の珍しいヤエザクラが境内を埋め尽くす景観は圧巻。散り際に谷底から吹き上げる風で巻き上がる桜吹雪は「桜の竜巻」、その後、足下に広がる濃いピンク色の花びらの様子は「桜の絨毯」といわれ、毎年多くの人がこの景色を求めて訪れる。また、高さ20mの日本最大の不動明王像や、日本一の大きさを誇る本堂内の念仏鐘はパワースポットとして有名。
見頃 | 2021年4月上旬~2021年4月下旬 |
---|---|
桜の本数 | 約800本(15種以上) |
ライトアップ | ライトアップは日没~21:00(2021年4月10日・11日・17日・18日、入山は~20:30)(予定) |
イベント | 2021年4月8日~25日 一心寺ぼたん桜雲海祭り |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 4ヵ所 |
注意事項 | 火気使用厳禁 |
住所 | 大分県大分市廻栖野(めぐすの)1305 |
---|---|
アクセス | JR大分駅から大分バス野津原方面行きで30分、塚野温泉入口下車、徒歩25分 東九州自動車道大分光吉ICから国道210号を経由し、国道442号を野津原方面へ車で8km |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車100台、バス専用臨時駐車場5台※要予約(17:00以降は駐車不可)) |
営業時間 | 9:00~17:00(桜の開花状況により開閉時間に変更あり) |
ホームページ | http://issinnji.jp/ |