和歌山・海南に来たら、ここは行っておきたいおすすめお花見スポットをピックアップ!開花宣言の目安となる早咲きのソメイヨシノ「紀三井寺」,夜桜と天守閣の見事な調和が楽しめる「和歌山城」,池の周りを散策しながらのんびりお花見「亀池公園」,咲き誇る桜の中を散策「動鳴気峡」,川にせり出す見事な桜は、ライトアップで幻想的な光景に「山中渓」,眼下に広がる千本桜と紀伊水道の絶景「西山千本桜」など、和歌山・海南のお花見にピッタリなスポットやおすすめグルメもご紹介!
関西で一番早く開花するといわれる、紀州の桜の名所。境内には早咲きのソメイヨシノなどおよそ450本があり、近畿地方に春の訪れを告げる。桜の季節のトップを切って「桜祭り」が催される(予定)。
紀三井寺のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約450本(ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラ) |
前年の動員実績 | 約8万人 |
ライトアップ | ライトアップは18:00~22:00 |
イベント | 2021年3月20日~4月20日 桜祭り(予定) |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 2ヶ所 |
注意事項 | 火気厳禁 |
住所 | 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線紀三井寺駅から徒歩10分 阪和自動車道和歌山ICから国道24号・県道145号を経由し、県道135号をマリーナシティ方面へ車で8km |
営業時間 | 8:00~17:00(ライトアップ期間中は~22:00) |
和歌山城天守閣を中心にした和歌山城公園一帯が、約600本の桜で彩られる。なかでも、公園北側に位置する二の丸庭園から天守閣をバックに眺める風景がおすすめだ。また、100本のぼんぼりと400個のちょうちんが灯り、夜桜見物を盛り上げる。例年3月下旬から4月上旬には「桜まつり」が開催される。
和歌山城のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約600本 |
前年の動員実績 | 約12万人 |
ライトアップ | ライトアップは日没~22:00 |
イベント | 2021年3月下旬~4月上旬(開花にあわせて) 桜まつり(新型コロナウイルスの状況によりイベントが中止になる場合あり、詳細は公式ホームページを参照) |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 8ヶ所 |
注意事項 | 火気厳禁、ゴミは持ち帰り、ロープでの場所取り禁止 |
住所 | 和歌山県和歌山市一番丁3 |
---|---|
アクセス | JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車すぐ 阪和自動車道和歌山ICから国道24号・県道145号を経由し、県道138号を和歌山城方面へ車で5km |
営業時間 | 情報なし |
亀池は江戸時代に造られた周囲約4kmの灌漑用池で、池の中島には紀州徳川家の別邸「双青閣」が移築されている。池の周囲には約2000本の桜が植えられており、多くの花見客でにぎわう。
亀池公園のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約2000本(ソメイヨシノほか) |
前年の動員実績 | 約5000人(2019年度) |
トイレ数 | 1ヶ所 |
住所 | 和歌山県海南市阪井 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで15分、池ノ内下車、徒歩5分 阪和自動車道海南東ICから国道370号を紀美野町方面へ車で3km |
営業時間 | 情報なし |
和歌山・海南周辺のスポット
ひき岩群国民休養地の中にあり、ソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇る中、岩口池周辺の遊歩道を散策できる。桜の開花時期にあわせて催される「動鳴気峡桜まつり」の日には、多くの花見客でにぎわいを見せる。
動鳴気峡のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約300本(ソメイヨシノ、ヤマザクラほか) |
前年の動員実績 | 約500人 |
ライトアップ | ライトアップは18:00~22:00(開花状況にあわせて) |
イベント | 2021年3月下旬~4月上旬のいずれかの日曜 動鳴気峡桜まつり(地元特産品の出店、ステージショー、もちまきなどを予定)(変更となる場合あり) |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 2ヶ所(ふるさと自然公園センター含む) |
注意事項 | 駐車スペースに限りあり、できるだけ乗りあわせての来訪を |
住所 | 和歌山県田辺市稲成町 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線紀伊田辺駅から龍神バス龍神線で10分、矢はぎ下車、徒歩25分 阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・県道29号を経由し、県道35号を岩口池方面へ車で8分 |
営業時間 | 情報なし |
山中川沿いに、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1000本の桜が咲き乱れる。見頃は3月下旬から4月中旬で、期間中はライトアップされ、幻想的な夜桜を眺めることができる。JR山中渓駅からすぐの「わんぱく王国」では「花街道2021山中渓桜祭り」が開催され、多彩なイベントを予定している。
山中渓のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月中旬 |
---|---|
桜の本数 | 約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラほか) |
前年の動員実績 | 約1万人 |
ライトアップ | ライトアップは18:00~22:00(2021年3月28日~4月10日※開花状況により変更の可能性あり) |
イベント | 2021年4月4日 花街道2021山中渓桜祭り |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 2ヶ所 |
注意事項 | 火気厳禁、ゴミは持ち帰り |
住所 | 大阪府阪南市山中渓 |
---|---|
アクセス | JR阪和線山中渓駅からすぐ 阪和自動車道泉南ICから府道63号を経由し、府道64号を和歌山方面へ車で4km |
営業時間 | 情報なし |
和歌山県日高町の町道西山線沿いでは約1000本のソメイヨシノやボタンザクラが楽しめる。西山の山頂には、ピクニック緑地のほか、森林浴や自然植物観察が楽しめる「逍遥の森」があり、ハイキングに最適。展望台からは煙樹ヶ浜や紀伊水道を一望できる。
西山千本桜のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約1000本(ソメイヨシノ、ボタンザクラ、ヒカンザクラほか) |
前年の動員実績 | 約300人(1日あたり) |
トイレ数 | 2ヶ所(西山ピクニック緑地) |
注意事項 | 火気厳禁 |
住所 | 和歌山県日高郡日高町産湯 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線紀伊内原駅からタクシーで10分 湯浅御坊道路川辺ICから県道190号を経由し、県道189号を産湯方面へ車で13km |
営業時間 | 情報なし |
日本最大の木造の大塔(国宝)を有する名刹根來寺は、「さくら名所100選」の一つでもある。境内にはソメイヨシノやヤマザクラをはじめとした約7000本といわれる桜が美しさを競い、シーズン中には大塔と大門のライトアップも行われる。
根來寺のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約7000本(ネゴロザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ボタンザクラ、シダレザクラほか) |
前年の動員実績 | 約2万5000人 |
ライトアップ | ライトアップは19:00~22:00頃(実施予定) |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 3ヶ所 |
注意事項 | 火気厳禁、ゴミは持ち帰り |
住所 | 和歌山県岩出市根来2286 |
---|---|
アクセス | JR阪和線和泉砂川駅から和歌山バス那賀近畿大学経由岩出駅前行きで16分、根来寺下車すぐ、または岩出駅前行きで15分、岩出図書館下車、徒歩5分 阪和自動車道泉南ICから県道63号を岩出方面へ車で10km、または京奈和自動車道岩出根来ICから車ですぐ |
営業時間 | 拝観時間9:10~16:30(11月~3月は~16:00) |
奥山雨山自然公園内にある永楽ダムの周囲は、約2kmのトリムコースが整備されていて、「大阪みどりの百選」や「水源の森百選」に選定された緑豊かな自然と桜の名所。ダムの周囲ではソメイヨシノやヤマザクラなど約1000本の桜が見事な花を咲かせる。開花時期にあわせて、永楽ダム広場にちょうちんを吊り、一部の桜の木をライトアップする。
永楽ダムのお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラほか) |
前年の動員実績 | 約2万人 |
ライトアップ | ライトアップは18:00~21:00(永楽桜まつり期間中) |
イベント | 2021年4月上旬 永楽桜まつり(中止の場合あり、詳細は要問合せ) |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 1ヶ所 |
注意事項 | 火気厳禁 |
住所 | 大阪府泉南郡熊取町久保2921 |
---|---|
アクセス | JR阪和線熊取駅から南海バスつばさが丘北口行きで20分、成合口下車、徒歩20分 阪和自動車道貝塚ICから国道170号を経由し、一般道を奥山雨山自然公園方面へ車で8km |
営業時間 | 情報なし |
白浜温泉街と海を見下ろす高台の公園。散策にも最適な公園で、春にはソメイヨシノをメインに、オオシマザクラ、ヤマザクラ、ウコンザクラやシダレザクラなど10種以上約2000本の桜が見事に咲き誇る。
平草原公園のお花見情報をもっと見る見頃 | 2021年3月下旬~2021年4月上旬 |
---|---|
桜の本数 | 約2000本(ソメイヨシノなど10種以上) |
ライトアップ | ライトアップは未定 |
夜桜観賞 | 可能 |
トイレ数 | 4ヶ所 |
注意事項 | バーベキュー禁止、ペットの入園禁止 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町Jan-54 |
---|---|
アクセス | JR紀勢本線白浜駅からタクシーで10分 紀勢自動車道南紀白浜ICから県道34号を白良浜方面へ車で7km |
営業時間 | 8:30~17:00 |